国内最大級のサラブレッドセールの『HBAサマーセール2017』が今日からスタート。
なんとなんと21日の月曜日(今日)から25日の金曜日まで5日間も行われるんですよ!
1歳馬1307頭(欠場馬含む)が続々と登場するセリ市。ダビスタ世代の筆者にとってはたまらない空間です♪
まさに『サラブレッドのお祭り』なわけですが、1307頭から『この1頭!!』とジャッジして落札するわけですから馬主様も大変ですよね(笑)
ご存知かもしれませんが、サラブレッドは決して安くはございません。
本日の最高落札馬は、
【ダイヤモンドリングの2016/父ロードカナロア・母父アグネスタキオン】
⇒2808万円!!…う~む車どころか家が買えちゃうお値段です。
そして我らが新冠町の生産馬の最高落札馬は、
【シルバーストリークの2016/父スクリーンヒーロー・母父クロフネ】
⇒2484万円!!…おめでとうございます♪
セリで落札された馬がレースへ出走するのは来年の日本ダービーの翌週から。つまりは馬主様にとっての『答え合わせ』は来年ということになります。出走するまでのドキドキワクワク感って一体全体どんなものなのでしょうか?
これは是非とも『インタビュー部』で聞いてみたいところですね♪
ところで。
筆者である僕は、東京で暮らしていた頃から一口クラブで競馬を楽しんでいた身。
やっぱりデビューするまでの何とも言えない時間がたまらなく好きです。最初は一口クラブの出資には後ろ向きで、
『俺の愛馬が…』
なんて熱く語り出す先輩に、
『なーに愛馬だなんていっちゃってるんですかー!』
なんてツッコミを入れておりましたが、いざ自分が一口クラブのオーナーになってみると…『僕の愛馬が…』って自分が言っちゃってるんですよね(笑)
ホントに家族が一人増えるような、そんな感覚が味わえます。
いま何かと話題の『DMMバヌーシー』のコマーシャルはご存知ですか?
『一口クラブオーナー』という競馬の新たな楽しみを、あのコマーシャルで知られた方も多いのではないでしょうか?
ちょっと脱線しました(苦笑)
話をセリに戻しましょう。それにしても、どの馬もナイスルッキングホースで一体全体どの馬を買えばよいのやら…と僕がパドックリンクを周回する馬をながめておりましたら、とあるバイヤー様が、
『馬を見る目を徹底的に磨きたいですね。日々勉強ですよ。』
と必死になって馬を見つめていた姿がとても印象的でした。毎日毎日サラブレッドと向き合う日々…大変なんです。まさに継続は力なり…といったところでしょう。非常にストイックにサラブレッドと向き合うホースマンの姿を目の当たりにして、少し背筋がピンとした僕…。
そう言えば昨年の夏は、僕も必死になって馬と向き合っていました。昨年のサマーセールで僕が『これは!』と感じた馬は、
【エアセイレンの2015/父ヴィクトワールピサ・母父Grand Lodge】
リブランという馬名で登録されています。リブランという牝馬が走れば『大正解!!』と言う事になるのですが、さてさて、こればっかりはレースに行ってみないと分かりません。
1年の時が過ぎて、今年は過去にお世話になった方々へのご挨拶や生産牧場さんとの情報交換などなど、非常に有意義な時を過ごせました。
新冠町もそうなのですが、日高地方は個性的で明るくて面白い人が多いですよ本当に!
馬に限らず。お野菜も♪海産物も♪
少しずつ『にいかっぷ新聞』より、この地の面白みをお伝えしていきたいと思います。
さて、あすは第2日目のレポートを!
といきたいところではございますが、明日からはにいかっぷ観光協会のお仕事です!
にいかっぷ観光協会でのお仕事も大好きです。
それでは!